なにこれ?
2006年6月4日1週間でもう死ぬんですけど?
昨日22時くらいに寝て、今日は正午頃に目が覚めたけど、
そこからまた寝まくって起きたのは17時半頃。
それでようやく疲れは取れた気がするけど、その代償は大きかった…。
これからレポート、治療プログラム立案、その他調べ物多数…。寝れね〜。
「この疾患ではどんな症状が出るの?」
「これはなんで?」
「どうしてそうなるの?」
などなど質問攻め。
んなもん知るか!(←最低)
「このままじゃ(こんなレベルじゃ)、○○(この後の実習先)行ったらヤラれるよ。」
はい、わかっとります。勉強不足の極みです。
それを痛感させられただけでも有り難いと思っております。
さぁガンバろ。
コメントをみる |

真剣勝負。
2006年5月28日ついにやってきた!
しかし、緊張感が無くて困る。
でも初心は忘れておりませんよ。
今の自分に何が出来るかわからないけれども、
少しでも患者さんのためになることをしてこよう。
睡眠不足とストレスでボロボロにされることだろう。
どSの自分がどこまで耐えられるか、勝負だ。
PS.
サッカー好きの皆さん、どうか僕の分まで盛り上がって下さい。
タイトル。
2006年5月21日本日は、春季大会決勝戦。
これまでの鬱陶しい天気ともおさらばして、初夏のような暑さでした。
結果は優勝!やりました!
リーグを変えて2年。ついにやりました。
これで2つの町を制覇したことになりますかね。
やっぱり嬉しいもんです。
そして、そろそろ実習が始まるのでサッカーともしばしのお別れ…
かな?
やっちゃうのかな?
でも今日は太腿を負傷してしまったことだし、やっぱりやめとくべきかな?
さぁこの勢いで日本もW杯優勝やー
コメントをみる |

サル!
2006年5月20日丸一日講義を受け、またしてもゴルフをしてきました。
今回はナイターです。
球を見失いました。すなわち、ありえない方向へ飛んで行ったということです。
スコアはやっぱり変わりません。全く同じ。
それはそれですごいですよね。
でも、確実に感触を掴んできています。
少しずつ、サルに近づいていっています。
コメントをみる |

同い年だし。
2006年5月14日先程、テレビで巻選手の両親が出てました。
あぁいうの見せられると、是非メンバーに!って思っちゃうよね。
彼の泥臭いプレーは好きなので選んでもらっていいんだけど。イケメンだし。
でも、結局は柳沢ですよね?
やべっち見て寝ようと思ったけど、レポートが終わらん…。
コメントをみる |

「後程(ノチホド)」って、どのくらいの時間まで許容される言葉なのだろうか。
そんなことを考えている間に、すっかりGWの思い出も薄れてしまいましたよ。
3日だったかな?
この日は兄貴に誘われて、JFLの試合を観に行きました。
今年から参戦している市民チームですが(いつかの日記参照)、
ホーム初勝利だったそうで。おめでとう。
客は500人くらいだったそうですが、静かなサッカーてのもたまにはいい…かな?
4日だと思う。
この日はBBQをやってました。青空の下の肉はウマイっす。
5日のはず。
またGOLFやってきました。スコアは前回と変わらず、そして6人中最下位でした…。
ワイは猿にはなれんのや!
あとはサッカーやったりチビッ子達の面倒見たりしてたかな。
そんなことより、W杯まで1ヶ月切ってるじゃないですか!?
それなのに日本は何をやっとるんですか。
どうなんですか日本は。
サプライズは起きないんですかね。
そんなわけで今回もやってみました、日本代表予想メンバー。
GK
川口、楢崎、土肥
DF
宮本、中澤、田中誠、坪井、加地、三都主、駒野、中田浩
MF
中田英、中村、小野、稲本、福西、小笠原、遠藤、松井
FW
久保、玉田、大黒、三浦カズ
酒蒸しなら食べられるよ。
2006年5月7日GW終わりですね。
29日、ついにバイトを辞めました。
30日は潮干狩りに行ってみました。
十数年振りですが、意外と難しいんですね。採れるのはバカ貝ばかり。
「またバカだ!こいつもバカ!お前もバカかよ!」
一日で何度バカと言ったことでしょう。
それでもそこそこアサリちゃんもゲットしました。
腰痛、膝痛、ほんのり日焼け、終わったあとはグッタリでしたが、
自然と戯れるって良いですなあ。
ちなみに自分、基本的に貝は食べられません・・・。
私を眠らせてどうする気?
2006年4月24日眠すぎて死ぬかと思った。
ほんとに、冗談じゃなくて。ほんとに。
春の仕業か。
それとも、根性が腐ってきたせいだろうか。
それなら生まれつきよ。
コメントをみる |

いま、会いにゆく気力はありません。
2006年4月16日今日もサッカーでややお疲れです。
また明日から一週間が始まります。
高校出たばかりのフレッシュマン&ウーマン達がイキイキしすぎて、眩しすぎます。
まるで僕は、太陽の光を浴びて苦しむドラキュラのようです。
誰か、僕を日陰に連れて行って下さい。
あの頃、僕ももっとイキがっていれば、華やかな大学生活を送っていたのだろうか?!
さらば青春。
「いま、会いにゆきます」がやってますね。
映画観に行ったっけ。
あの映画館で食べたポップコーンがめっちゃ旨かったんだよねぇ。カレー味でさ。
いや、頑張って泣こうとしましたとも…!
あれ以来、映画は観に行っていません。
どうせ金払うなら、サッカー観に行った方がいいじゃん!てことで。
やっぱサッカーは最高だよ!(結局ソコに行き着く…)
コメントをみる |

来客。
2006年4月9日昨日、夜桜を見に行ったのだが、
あまりの風の強さと寒さのため10分程で引き上げた。
なので、今日はサッカーの後に違う場所へリベンジ。
桜いっぱい人いっぱい。だけど今日も少し寒かった。
そんなことより、昨日の天気は異常だった。
空全体が霞んでいるというか雲っているというか、とにかく異様だった。
その原因は、強風(偏西風)に乗って飛来した中国の「黄砂」だとか。
こんな方まで来んな!!
「黄砂」なんて言葉を聞くのは、工藤静香の唄以来ですよ。古!
お陰さまで、我が家の車も含め、街行く車はどれも砂をかぶってめちゃくちゃ汚ねぇの。
迷惑極まりない。
ゴシゴシと汚れを落としながら、これが生物兵器だったら…
なんて考えたら恐ろしくなった。キャー
やめてね。
コメントをみる |

独。
2006年4月1日「ねぇねぇ、W杯のチケットが当たったよ!」
「うそ!マジで!?」
日付が変わって早々、彼女にまんまと騙された。
あのヤロー。
でもこんなレベルで騙されるなんて、意外と自分 ピュアじゃん☆
コメントをみる |

コンタクトレンズ。
2006年3月24日ほんとの私デビューしてから かれこれ数年経つわけですが、
相変わらず不幸な私です。
そんな私ですが、2〜3週間に一度、ささやかな幸せを感じる日があります。
それは使い捨てコンタクトを捨てる日。
だって、コンタクト洗うのって結構めんどくさいじゃないですか。
特に疲れている時や眠気がピークに来てる時ともなるとさ。
だから、わざわざ洗面所まで行かなくても、
自分の部屋のゴミ箱に ポイッ とやれる日は、なんだかちょっぴり嬉しくなるのです。
たまに、捨てる前に ビヨーン と引っ張って遊んだりしてね。
え、やりませんか?
そうすると、レンズの縁がウネウネウネ!ってなって
うわ〜〜気持ちわりぃ〜〜っ!てなって
ブチッ!って引きちぎっちゃうんですよねぇ。
え、なりませんか?そうですか。
2〜3週間に一度、ささやかな幸せを感じる日。
それは使い捨てコンタクトを捨てる日。
わいは猿や!
2006年3月21日プロゴルファー猿や!
古いですか?今日はそんな古い人間たちと人生初のゴルフをしてきました。
総勢5名(平均年齢27.2歳)、全員ほぼ初心者です。
わいは大学の体育の授業で数球打ったくらいであります。
冷静に考えれば、ゴルフはそれなりの格好で行うものですよね。
しかし我々は、全員普通のスニーカー。そして、ジーパンやスウェットの者など、
その外見は端から見れば浮きまくっていたことでしょう。
ちなみに、受付のカウンターには「ジーパンお断り」の文字が…!
幸い何のお咎めもありませんでしたが、ほんとスミマセン!って感じでした。
そんなこんなで、ついにコースデビューを果たしたわけです(ハーフです)。
内容はもちろんヒド過ぎ!
あっちこっちへ球は飛び交い、ダフって土が宙を舞う…。池ポチャはお約束。
ほんとスミマセン…って感じでした。
WBCのため液晶テレビを持ち歩き、途中、「日本優勝」に歓喜したりと
やりたい放題でしたが、とにかく楽しかったです。
装いこそふざけていましたが、プレーは全員真剣なんですよ。
で、結果は+69!よく振ったよ自分!空振りを含めりゃもっと振ってる!
もしキャディーさんを連れていたとしたら、「ファー!ファー!ファー!」でしたね!
ゴルフなんてつまらん、と思っていたわけですが、大間違いでした。
全くのド素人がいきなりコースに出るなんて無謀でしたが、
とりあえず周りのお客さんに迷惑を掛けることもなく、楽しくやれました。
早速「次はいつ行く?」なんて話も出て、興奮冷めやらぬ感じで。
ちょっと贅沢ではありますが、楽しい遊びを発見しました。
ただし、気の合う仲間で行くことが重要です。
間違いなく接待なんかでやるもんじゃないですね。やったことないけど。
コメントをみる |

目指せJ1?
2006年3月18日今シーズンから地元のサッカーチームがJFLに参戦します。
(※デ○ソーが廃部になって新たに結成された。)
我が町は、地元の県立高校が全国に行ったり、小学生のクラブチームが日本一になったりと、
密かに「サッカーの町」と呼ばれたりしています。
これを機に、さらに全国的に有名になったら嬉しいですね。
いや、そうでもないかな…。
そういえば、中学時代の先輩が一人混じっておりました。
ホームグラウンドもすぐソコなので、応援に行こうと思えば行けるのですが、
どうしましょうか。
せめてJ2なら盛り上がるんだけどねぇ。
ってこんなこと言ってる時点で、そこに愛は無いですよね。
たった今、G大阪が負けました。コラ。
グラは0−0ですか、行かなくて良かった・・。
ゲータレードに何やらJのチームのユニを来たクマ(?)が付属されていますね。
G大阪のもありましたが、ゲータレードは飲みたくなかったので買いませんでした。
自分、やっぱり愛が無いよ!
コメントをみる |

ものぐさ太郎。
2006年3月16日一日オフ(=暇)だったので、珍しく部屋の掃除をしてみた。
本当はちょっと掃除機をかけるくらいのつもりだったのだが、
ふと棚をイジってしまったのが始まりだった。
一度手をつけたら徹底的にやらないと気が済まないこの性格。
良いのか悪いのかよくわからんが。
今回は、昔から避けて通ってきたMDの整理をした。
ワタクシ、カセットテープの時代もそうだったのだが、
ダビングしたMDにタイトルを書かない、いや書けないのである。
なぜなら、メンドクサイから…。
だから、今まではどのMDに何の曲が入っているかわからなかった。
(ある意味それが楽しみでもあったのだが。)
だが、今回ついにタイトルを書いた(貼った)お陰で、とてもスッキリとした気分になった。
あぁなんて清々しいんだ。
シールに書いて貼る、これだけの作業を何故今までやってこなかったのだろう。
なぜなら、メンドクサイから…。
机の向きとか、ちょっとだけイメチェンをした。
なかなかイイ感じ。
さて、エロカッコよくなったこの部屋をあと何日維持できるだろうか。
コメントをみる |

DNA。
2006年3月12日えぇ、負けましたよ。1−5、完敗です!乾杯!
後日、ローカルのケーブルテレビで放送されるらしいけど、
やめてください!そんな恥辱プレイはやめてください!
でも自分たちがサッカーしている姿って客観的に
なかなか見られないので、ちょっとだけ興味はあったりする。
何はともあれ、また春から頑張るとします。
兄が数日間こちらへ帰って来ていました。
昨年末に姪っ子が誕生したのですが、これまた可愛い…。
2歳になった甥っ子には、ご存知の通りメロメロなんですが…。
なんでもこの2歳児、昨日名古屋の街でスカウトされたとか。
さすがに驚きですが、まぁそれくらいの可愛さなんです。
渡さない!叔父さんアンタを誰にも渡さないから!
そういえば、ここ10年近く会ってはいませんが、
3つくらい年下のいとこ(♀)も以前スカウトされたことがあったとか。
あの〜スカウトのみなさん、
ボク毎日のように名古屋に出没しているのですが…。
コメントをみる |

前夜。
2006年3月11日ひそかに勝ち進んでいた平成17年度冬季大会でありますが、
明日はなんと決勝戦なのであります。
久々のタイトル獲得目前にワクワクなのですが、
実はこれから学校の友人たちとオールナイツの飲みなのです。
こんなこと良くないってわかっちゃいるけど、
内気で弱気なオイラは断りきれなかったんだヨゥ!
始発で帰って来て急いでGOです。
チームの皆さん、フラフラでも許して下さい。
コメントをみる |

夜の顔。
2006年3月9日今のバイトを始めてから、そろそろ1年になることに気がつきました。
実はワタクシ、夜のバイトをしております。
と言っても、掛け声の中でドンペリを一気飲みするようなお仕事ではありません。
掃除屋さんです。
いやいや、掃除屋と言ってもキケンなことはしてませんよ。
飲食店、スーパー、オフィス、美容室、病院など様々な場所へ行きます。
基本は床掃除ですが、窓ガラスなんかもやったりします。
閉店後(すなわち夜)や休日(丸一日)にやるわけなので、
ほとんど人と接することがありません。
夜はだいたい2〜3人のチームでやるので、なんとも静かなものです。
もっと和やかに楽しくやればいいのに、って思うこともありますが、
そんなことは怖くて言えないので、結局自分も黙々と仕事をこなしております。
昼は爽やか好青年を目指しているワタクシですが、
夜は汚水にまみれた汚いおっさんです。
今夜も某スーパーの床をピカピカしてきたところです。
誰にも見られることはありません。
そして掃除されたことに誰かが気付いてくれるのかもわかりません。
明日になれば、ソコはまた行き交う人々に踏まれて汚れていきます。
そうしたらまた、深夜にコソコソと掃除をしに行きます。
まるでゴキブリのようです。
いずれ自分が就こうとしている仕事とは正反対の仕事です。
誰かに感謝されるわけではありません。
端から見れば暗くて汚い仕事です。
でも、こういう人目に付かないところで仕事をしている人がいるから
世の中成り立っているんだろうなって思うと、彼らがカッコ良く見えたりします。
貴方の行きつけのお店の床が、いつもより光って見えたことはありませんか?
月曜日、オフィスの床や窓が綺麗になったように感じたことはありませんか?
そんな風に感じることがあったとしたら、それはきっと掃除屋さんの仕業です。
コメントをみる |

夜は、女性が美しい。
2006年3月7日『人の目の瞳孔は外から入る光の量を調節するため、拡大・縮小する。明るい所では小さくなり、暗い所では大きくなる。ネコの目と同じである。ところが、目の瞳孔は心理的にも反応することがわかった。人は、好きな人をみたとき瞳孔が大きくなるのである。情緒的に興奮すると瞳孔が拡大するのである。ヘスの研究は、興味ある視覚刺激に対して、瞳孔が大きくなることを実証している。
被験者にいろいろな写真を提示し、瞳孔の大きさを測定した。すると、男性被験者の瞳孔は女性のヌード写真を提示したときに拡大した。一方、女性被験者の瞳孔は、男性のヌード写真、赤ん坊、赤ん坊を抱いた女性の写真を見たときに拡大した。このような瞳孔変化は、興味や関心の強さを反映して情緒や興奮により拡大したと考えられる。
ヘスは別の研究で、女性の顔写真を、実際よりも瞳孔を大きく修正して、瞳孔の小さい写真とどちらが男性にとって魅力的か調べた。まず、実験でこの2枚の写真への男性への瞳孔反応を比べたところ、他はまったく同一の写真にも関わらず、瞳孔の大きい方の写真に2倍もの拡大反応が生じた。さらに、実験終了後、被験者に2枚のうちどちらか好きな方の写真を持っていっても良いと言うと、大半の男性は本人は意識しないまま、瞳の大きい方の写真を持ち帰った。大きな瞳孔は女性を美しくみせ、男性の関心を引いたといえる。夜は女性が美しく見えるといわれるが、夜、暗い所では光量が少ないため瞳孔が大きく開かれ、目は輝いて見える。それが魅力の一因かもしれない。』
昨年使っていた心理学の教科書が出てきたので、つい読んでしまった。
男は女の裸でしか瞳孔開かないのかよ…。哀しい生き物よのぉ。
さあ女性の皆さん。勝負は夜ですよ、夜!!
ってなんか危険な香りもするが。。
コメントをみる |
